Sorry. Our site is only Japanese!
Not accessible from overseas!


Home > 京都全般 > 上ル 下ル の 謎

上ル 下ル の 謎

ここにお集まりの京都通の方々には 基本中の基本の知識で 失礼します。

自分も 知ってるつもりになっていたところ 今頃になって 初めて知ったことがあったので まとめておきます。ちょっと 長いです。

●『上ル』『下ル』『西入』『東入』

『京都市中京区堺町通三条下ル』
お馴染みのイノダの住所表示ですが 堺町通と 三条通の交差点を 南へ進んだ所ですね。

先に来る方が 面している通りの名前。確かに イノダは 堺町通に面しています。
それから 先に示す通りの名前には「通」を付けますが 後に示す方には 付けないんだそうです。
だから『堺町通三条通』とは 言わないんですね。
写真は『河原町通夷川上ル』と『夷川通河原町西入』まさに ルール通り。
右側の面が河原町通に 左側の面が夷川通に面しています。

ただこれには 例外があって 御前通だけは 何故か 後でも「通」が付くんだそうです。(謎)

さてさて それでは『堺町通六角上ル』としても 同じ?何処を境に 上ルと 下ルを使い分けるの?
だいたい 中程で 使い分けているようですが どうやら どっちでも 良いらしいです。(笑)
厳密な決まりはなく 商売人の方々には「下がる」と言う言い回しを嫌って「上がる」にしがちだとか。

もう一つ 南へ進むことを『下ル』と言いますが 南へ進んでも 下らない!

京都市のホームページ『京都市情報館・市役所へのアクセス』のページをご覧ください。
https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000013364.html

11番目にある『ビル葆光(ほうこう)』京都市市税事務所の入っているビルなんですが
なんと『京都市中京区室町通御池南入円福寺町337』

南入!

おしゃれな王将の一つ西の通りです。
GoogleMapで見ると『下ル』の表記ですけどね。(笑)
ここだけなのかなぁ~。なんでこんな表記なんでしょ。(謎)

まだまだ 謎は尽きません。

4件のコメント

  1. 高島屋京都店の住所・・・京都市下京区四条通河原町西入真町52 

    私の疑問は南北の通りが先で東西の通りがあとなのになぜ四条通だけが東西の通りが先に来るのかということと、写真の看板がとなり合わせで南北の通りと東西の通りが逆になっているのかということです。

  2. すみません。面している方が先なんですね。私の疑問は交差点名をなぜ四条通だけ先にいうのかということです。四条河原町、四条烏丸、四条堀川、四条大宮、あれ・・・西大路四条?すみません、よくわかりません。取り消します。

    1. 師匠 確かに 交差点の命名規則って どうなってるんだろう?

      次の 課題かな。

  3. 蛇足:

    調べたら『南入』って 沢山あるんですね。やっぱり『下ル』を嫌うからなんでしょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です