Sorry. Our site is only Japanese!
Not accessible from overseas!


Home > その他

古い写真

 終活のために整理していたら、ある写真が出てきました。裏に書かれたメモを読むと父が戦時中に祖母(私の曾祖母)の写真を撮り、それが遺影になったとのこと。若い頃から写真に興味があったことを知りました。  ボンネットバスが写っている写真も出てきました。清水辺りの駐車場でしょうか。京都観光バス株式会社と書かれているようで、... 続きを読む

続きを読む

「おっさん」と「おっさん」

 「おっさん」と「おっさん」一見(文字で見ると)同じに見えますが、音にすると抑揚が異なり、意味も異なります。  前者の「おっさん」を多くの人が思い浮かべる(と思う)「おっさん」とすれば新明解日本語アクセント辞典【2008年1月20日 第12刷発行 株式会社三省堂】風に書けば「―」が「っさん」の上に引かれてフラット感じ、... 続きを読む

続きを読む

市バス 地下鉄総合案内帳

 9月16日、右手薬指・小指の指2本が、ばね指が悪化して指が曲がったままの状態、整形外科で無理やり?伸ばされ、現在はできるだけ使わない様にとのことで、通常は自分で固定しています。指2本故に局麻剤入りステロイド注射を2本か1本かと問われたとき経済的に考えて1本にしてもらいましたが、インフルエンザやコロナワクチン接種とは比... 続きを読む

続きを読む

古い時刻表が出てきました

 古い時刻表が出てきました。1978年8月号、1978年10月号、1979年6月号、1981年5月号、いずれも『国鉄運賃改定』『国鉄特急・急行・寝台料金改定』『国鉄運賃改定』『国鉄新運賃・料金』と運賃・料金の値上げがあったときのものです。現在もJRの赤字のニュースをよく目にしますが、晩年の国鉄時代は頻繁に値上げしていた... 続きを読む

続きを読む

乗り鉄

たなきんです。いつもより短めです。 JR西日本が赤字路線を詳細なデータとともに公表した。国鉄がJR各社に分割民営化されたのは昭和62年(1987年)であるが、その前に「国鉄再建法」があって、その施行令では一日の乗車人数が2000人以下の路線については、「廃線を急ぐ必要がある」とされている。この法律は既に廃止され、また民... 続きを読む

続きを読む

お茶の話

たなきんです。いつもより長文です。 「京都 栂尾 高山寺、恋につかれた女がひとり」と書き出してしまったが、みなさんは高山寺にはどういう想い出があるだろうか。家族を連れて夏の青葉茂れる山道の階段を昇り、国宝・重要文化財「鳥獣戯画」、正しくは「鳥獣人物戯画」を拝見した。ウサギとカエルが相撲している絵が有名だが、甲乙丙丁の四... 続きを読む

続きを読む

鉄道趣味

たしかに、私は京都の寺社仏閣の殆どを巡った。しかし季節によって庭の風情、時刻によって堂宇の陰影が移り変わるし、半世紀掛けて頭に入ってきた歴史の知識を胸に山門や鳥居に向かうと胸に迫るものが以前と変わってきていることに気がつくのである。まずは、これからも洛中洛外を徘徊逍遥したい。しかし、京都に移住を考えたこともあるが先立つ... 続きを読む

続きを読む

開所47周年・・・

 北山YHは現在はありませんが開所47周年です。昨日雑談ミーティングでオンライン師匠に言われて気付きました。  ホステラーの中には(私を含め)前期高齢者の仲間入りしてしまったという人もいますし、開所当時に生まれた子供が中年になっている長い年数で、感慨深いものがあります。  私は20代は北山YHで始まり北山YHで終わって... 続きを読む

続きを読む

ミーティングルーム(オンライン)

 犬ころのようにステイだのホームだのと言われ、そのうちハウス(house)、ハンド(hand)やシェイク(shake)、スィット(sit)などと言われるのではないかと勘違いしそうなCOVID-19(新型コロナウイルス感染症) による緊急事態宣言もも解除される見込みになりました。  safe distancing(soc... 続きを読む

続きを読む

うぞうすい

たなきんです。今回の舞台は京都から離れる話もあります。原稿用紙6枚分です。 京都駅から七条通りを東に向かうと、蓮華王院三十三間堂の少し手前、道路の北側に「うぞうすい」で有名な「わらじや」がある。「うぞうすい」の「う」は、「うなぎ」の「う」である。うなぎの料理は、蒲焼、白焼き、うざく、肝焼き、肝吸いぐらいしか頭に浮かばな... 続きを読む

続きを読む